「自ら道(扉)を開く(hiヒ・luラ・kuク)力を育む」、「Hi-luck(幸運)」を思いに込めて、2015年3月、横浜市片倉町駅、岸根公園駅付近に、六角橋中生限定学習塾Hiluckを開校しました。※対象:小4~中3生
指導理念:自ら判断して行動する力を育む
講師が生徒を受け入れること、感情は受け入れますがもちろんダメな行動は厳しく接すること、そして本人が講師と共にPDCA(Plan・Do・Check・Action)を行います。自らの取り組みを「客観的に見る」こと「自ら気づく」体験を大切にします。
特徴1)六角橋中生限定
六中生にとって合理的な支援を追求すると1中学対応の決断に至りました。
中学校によって授業進度・単元、さらにテストの日にちまで異なります。各単元を学ぶタイミングや内容に学校とズレが生じることで、生徒も講師も無駄が生じます。
テスト前のみ六中の定期テスト対策を行うことで学校別対策と称している塾が多い中、当スクールでは、「季節講習→通常授業・入試対策→テスト対策」と一貫して六角橋中生の視点で「入試を見据えた指導」・「内申対策指導」をいたします。
特徴2)「8~10人程度の少人数制」×「1学年1クラスのみの設置」
点数向上は見込めるが、指導された時にしか取り組まない生徒、問題を解いて解説を聞いても答えを書くだけの生徒、言われたことのみしか取り組まない生徒に育っていく塾を多くみてきました。
私にも子供がおりますが、「自ら判断して行動する力を育む」を見据えた「子供が自立していく様、寄り添ったサポート」をしてくれる場に通わせたい・・・
そんな思いから当スクールは、「少人数制授業」を核にしながらも、「1学年1クラス制」にして生徒数を制限することで、「フォロータイム」や「自習室時間に行う月1回の面談」や「年4回の定期テスト後の勉強の仕方振り返り面談」が可能になる場所になりました。
①学習面での指導では、一人一人の学習姿勢の指導(授業中の姿勢やメモの習慣、自宅での授業の復習の仕方、不正解の問題のアプローチの仕方、勉強の仕方取り組み方等)や、一人一人の弱点・課題を熟知した上での指導を受講可能になります。宿題を取り組まれて疑問が生じたら授業前後に、授業中に生じた疑問は授業中に、自分がどうなりたいかを問いかけ、興味や疑問を大切にできる場所です。
②自己管理面での指導では、生徒がPlan(面談での目標決定)Do(授業受講・自宅練習・小テスト)Check(目標や宿題実施記録や小テスト記録をつけて振り返る)Action(改善した上で授業受講・自宅練習・小テスト)を講師と共に体感しながら、「月1回の面談」や「年に4回の定期テスト後振り返り面談」を通じて一人一人の自らの判断と行動を促します。
※当スクールで行っている六中定期テスト後の年4回の面談
【内容】
1人につき約1時間、下記内容を自らの言葉で振り返ることを大切にします。
1、現状の把握
※毎回記録している宿題実施状況を確認
※定期テスト結果、模試の偏差値、内申点と志望校確認
2、定期テストの振り返り
※今回の定期テストの満足できた勉強法を振り返り、不満足だった科目の改善策
3、目標掲げること・その他ご相談
特徴3)プロ講師
大手集団塾や個別指導塾では、科目やクラスによってプロ講師による指導が受講できない場合が多くございます。
Hiluckでは、「全員」が、講師歴10年以上、多くのトップ校進学支援をしてきました講師のサポートを受講できます。
—-記事–神奈川県 公立高校進学を目指す方の現状——-
公立高校合格の近道は学校成績にあり
~成績オール3(合計27)が平均ではない~
背景その1 「神奈川公立入試の難化」
※2019年入試各科目の平均点(英49点、数50.3点、国59.1点、理61.3点、社42.5点)※100点中
背景その2 「学校成績重視の公立高校が増加」
※神奈川公立高校全204コース(学科)の約8割が学校成績重視型を採用
☆2019年 合格者平均内申と偏差値
(9科目合計成績 45点満点中)
川和 43/45 ※偏差値69
SFC 40/45 ※偏差値68
桜ケ丘 39/45 ※偏差値62
市ヶ尾 38/45 ※偏差値61
市立東 38/45 ※偏差値57
港北 36/45 ※偏差値56 ←内申all4
鶴見 33/45 ※偏差値53
みなと34/45 ※偏差値52
岸根 33/45 ※偏差値50 ←平均
荏田 32/45 ※偏差値47
城郷 31/45 ※偏差値46
霧が丘 30/45 ※偏差値45
新栄 29/45 ※偏差値43
新羽 27/45 ※偏差値42 ←内申all3
白山 24/45 ※偏差値38
上記背景から、神奈川県の公立進学において、偏差値50以上の公立高校を安全に合格するには、小5・小6・中1の学年の土台づくりが要となります。是非ともヒラックをご活用ください。
【ご体験参加方法】
※「フォームから問い合せ(24時間受け付けております)」
もしくは
「お電話045-628-9938」
にて承ります。
※授業中、ご面談中はお電話にご対応できかねてしまう場合がございます。
※お問合せいただいた際にご面談の日時を調整させていただきます。
—————————————————————-
六角橋中限定 少人数の進学塾
Hiluck(ヒラック )
口コミ:塾比較サイト「塾比較ひろば」ヒラックの口コミ・感想
予定表:https://jorte.net/cal/7752528
ブログ:https://ameblo.jp/g0532174/
場所:片倉町駅から徒歩6分、岸根公園駅から徒歩7分
—————————————————————-