2023年ご相談・ご説明・体験希望の方(新小4~中3生)はこちら

幣塾のホームページにお越しいただいてありがとうございます。

ご相談、体験希望の方は個別面談にて伝えいたします。下記フォームよりご連絡ください。

 

 【トピック】
★小学生
新学年クラスの体験を開始しました。

★現小6生
3月から新中1学年準備授業スタート
(2月末までは中学生でつまづきやすい小学生内容の土台を積み上げていきます

★現中学1・2年生
学年末テスト明け(2月中旬)から新中2・3学年授業スタート

★全学年
3学期通常運営期間「3/18土まで」
春期講習運営期間「3/20月開始」

 


【対象】
新小4(現小3)~新中3(現中2)生
※1学年1クラス制(最大12名)にしています。定員になり次第になりますこと

【体験費用】
・授業料無料になります
※別途諸費(小学生2000円、中学生3000円)

【体験期間】
・ご面談時にお伝えいたします

 


【小学生の内容】

■本科コース週2回(科目:算数国語英語、曜日:火・土)※対象:新小4・5・6
※中学進級とその先を見据え、子ども自身が「自ら決めること」「なぜ?」「習慣」を大切に、勉強の仕方を中心にサポートする学びの場です。子どもが判断する機会、決める機会、その理由を話す機会、間違えた時にどのようにしたら次につながるかを分析する機会、異学年との学習オリエンテーションの機会、自分を客観的に振り返る機会、自己管理する機会等、・・・「自立」に向けて成長に応じたサポートをいたします。

※小学生の英語は「英単語を書ける」に重きをおいた4技能を育む学習サポートをいたします。

【内容】
学習指導要領に対応4技能、英検、その他ご相談
【教材】
無学年対応教材、塾オリジナルプリント

■週1回コース
※算数単科コース、英語単科コースございます。ご相談ください。


【中学生コースの授業曜日と内容】

季節講習・通常授業(入試対策含む)とテスト対策(内申対策)授業は一貫して六角橋中の進度やカリキュラムに沿った指導を実施。幣教室を卒業した際に、自学の力を育むことを掲げ、公立上・中位の高校進学を見据えたサポートいたします。

【内容】
オリエンテーション(同学年・先輩の勉強の仕方等)、内申対策(定期テスト対策、学校の小テスト、レポートアドバイス等)、受験対策

【教材】
教科書対策教材、受験対応教材、塾オリジナルプリントやオリジナル授業動画

■新中1生(現小6生)
※数学・英語・国語・フォロー(各70分授業)
※2023年4月以降の通塾曜日は水・土

 

■新中2生(現中1生)
※数学・英語・国語・理科・社会・フォロー(各70分授業)
※2023年3月以降の通塾曜日は月・火・土

 

■新中3生(現中2生)
※数学・英語・国語・理科・社会・フォロー(各70分授業)
※2023年3月以降の通塾曜日は火・金・土

※当スクールでは、オリエンテーション(勉強の仕方、テストの振りかえり)、希望制の面談(六中テストの振り返りや模試や進路についての面談)、質問対応可能なフォローの利用、小テストの追試フォロー、六中定期テスト対策期間中の増設授業やフォロー、等、ございます。

自分の弱点やそれを克服するための方法を本人自身が考え、実行していくことができる様サポートいたします。

 


タウンニュース・神奈川区版の春の塾特集に掲載していただきました。

「少人数」で「六角橋中限定」だからこそできることを通じて、

自ら判断して行動できる力を育みます。

生徒や保護者の方、地域の方々にも貢献できる様成長して参ります。

 


【当スクールの安全への取り組み】

1)入退出通知メールシステム
お子様の入室時・退出時に、保護者様のスマホに自動配信いたします。

2)塾総合保険に加入
当スクールは塾総合保険に加入しています。登下校中の事故や怪我、生徒が起こしてしまった賠償事故の補償等、保険対象事項に基づき補償いたします。

3)空気清浄機・加湿機の設置・換気(こまめな換気とサーキュレーター設置)・教室内備品(机・椅子・ドアノブ等)のアルコール消毒
教室内の空気環境の向上を図ります。

 


ご体験参加方法】

※「問い合わせフォーム(24時間受付しています」から

もしくは

「お電話045-628-9938」から

にて承ります。

※お電話の場合は授業中、ご面談中はお電話にご対応できかねてしまう場合がございます。

※お問合せいただいた際にご面談の日時を調整させていただきます。

 

—————————————————————-
六角橋中限定 少人数の進学塾
Hiluck(ヒラック
口コミ:塾比較サイト「塾探しの窓口」ヒラックのクチコミ・感想
ブログ:https://ameblo.jp/g0532174/

場所:片倉町駅から徒歩6分、岸根公園駅から徒歩7分
—————————————————————-